電話占いの平均時間と鑑定時間を短縮するコツ【引き伸ばし対処法有り】

「電話占いを利用してみたいけれど、鑑定に何分かかるか分からないから不安…」
1分ごとに料金が加算される電話占い、鑑定時間に不安を感じる人も多くいます。
しかし電話占いはコツさえ掴めば、15~20分で十分な鑑定を受けるのが可能です。
私はこれまで電話占いで、70人以上に占ってもらってきました。
その経験から電話占いの平均鑑定時間・料金と、鑑定時間を短くするコツを解説します。
この記事を最後まで読めば、聞きたいことを最大限質問しても、短い鑑定時間で抑えられるようになりますよ。
電話占いの平均時間は15~20分

電話占いの1回あたりの平均時間は、15~20分と言われています。
実際に鑑定を受けた際も、20分前後で終わる先生が多く見られました。
電話占いの予約システムでも、一人20分前後で順番待ちの人数を割り振るのが一般的。
このことからも電話占いの平均鑑定時間は、20分前後と言えます。
鑑定結果に加え具体的なアドバイスをしてもらうと、20分ほどになると思っておきましょう。
とはいえこれはあくまで目安。
人によってはもっと短時間で済ませる人もいますし、納得いくまで何時間でも占ってもらう人もいます。
電話占いの良いところは、対面と違い鑑定時間を自由に決められる点です。
自分のお財布とも相談しながら、満足できる鑑定時間を選びましょう。
電話占いの平均料金は1分300円前後

電話占いの平均料金は1分300円前後となります。
先生によって金額は変わりますが、平均すると300円前後の占い師が多い印象です。
しかし有名・人気占い師だと、400円を超える人も多くなります。
あくまで鑑定料金は目安として、自分の占ってもらいたい先生を選びましょう。
注意
料金が安い先生を選んでも、鑑定を引き伸ばされると結局高くなってしまいます。
鑑定料金だけを意識するのではなく、占い師の質も重視しましょう。
電話占いの鑑定時間を短くするコツ

電話占いの平均時間よりも短時間で占ってもらいたいときは、以下を意識しましょう。
- 短時間鑑定に定評のある占い師を選ぶ
- 聞き取り無しで鑑定してくれる占い師を選ぶ
- 鑑定結果が早く出る占術を選ぶ
- 相談内容を紙にメモしておく
- 鑑定時間を占い師に伝えておく
- 鑑定中は時間を確認する
それぞれ詳しく解説します。
短時間鑑定に定評のある占い師を選ぶ
電話占いの鑑定時間を短くしたい人は、短時間鑑定に定評のある占い師を選びましょう。
口コミで短時間鑑定と言われている先生は、誰に対しても端的かつ無駄のない鑑定をしてくれます。
「短時間・サクサク・無駄がない」などの口コミが多ければ、その先生は短時間鑑定と見て間違いありません。
口コミをリサーチする際の参考にしてみてくださいね。
短時間鑑定の先生で特におすすめの占い師を、以下で紹介しています。
鑑定時間を抑えたい人はチェックしてみてください。
↓
電話占いで短時間鑑定をしてくれる占い師6選!的中率の高さから厳選
聞き取り無しで鑑定してくれる占い師を選ぶ
電話占いの鑑定時間を短縮するには、聞き取り一切無しで鑑定してくれる先生を選ぶのも大事です。
なぜなら占い師からの質問が多いと、それだけ鑑定時間が伸びてしまうから。
聞き取り無しの先生を見分けるには、先生のプロフィールと口コミをチェックしましょう。
名前や生年月日必要無し、相談内容だけで鑑定などの記載があれば、聞き取りをしない可能性が高いと言えます。
口コミでは、「何も言っていないのに当てられた」という内容に注目。
この口コミが多い占い師は、聞き取りをせずに当ててくれる人が多い傾向にあります。
鑑定結果が早く出る占術を選ぶ
電話占いの時間を極力短縮したい人は、鑑定結果が早く出る占術を選びましょう。
電話占いでは様々な鑑定方法がありますが、おすすめなのは霊感霊視。
他の占術と比べて鑑定結果が出るのが早い場合が多く、鑑定時間を短縮できます。
注意
対話スタイルの霊感霊視は、鑑定結果が出るまでに時間がかかるので注意。
見えたイメージをそのまま伝える先生を選びましょう。
相談内容を紙にメモしておく
電話占いを利用するときは、相談内容を紙にメモしておきましょう。
メモを見ながら鑑定を進めると話が脱線しないので、無駄のない鑑定を受けることができます。
電話占いを利用する際は、以下の内容を考えておきましょう。
- 聞きたいこと(相談内容)
- 今後どうなりたいのか
- 自分の中で引っかかっていること
相談内容メモに鑑定結果も記入すると、もし占い師の話が脱線した場合もすぐに気づけます。
質問に対して的確に答えてくれているかの目安になるので、相談内容のメモを作っておくのはおすすめです
チェックポイント
相手のフルネーム(漢字も)・生年月日もメモしておきましょう。
先生によっては鑑定で必要になります。
iPhoneのメモ帳などに保存しておくと、すぐに確認できて便利ですよ。
鑑定時間を占い師に伝えておく
占い師と電話が繋がったらすぐに、希望する鑑定時間を伝えておきましょう。
あらかじめ伝えておけば、先生も時間内に収まるように鑑定してくれます。
希望鑑定時間の伝え方は、普通に「○分で鑑定お願いしたいです」と言えば大丈夫です。
注意
極端に短い時間を伝えると、簡素な鑑定になってしまうかもしれません。
電話占いの平均時間である、15~20分希望で伝えておくのがおすすめです。
鑑定中は時間を確認する
鑑定を受けている最中は、現在何分経過しているか確認しましょう。
おすすめなのはイヤホン着用で、通話時間を見ながら鑑定を受けることです。
リアルに通話時間を確認していれば、鑑定がスムーズに行われているかの判断もしやすくなります。
なかなか本題に入らない先生などの見極めも、簡単にできるようになりますよ。
普通に通話していると、どうしても時間を忘れがちです。
うっかり鑑定時間が長くならないか心配な人は、通話時間を確認しながら鑑定を受けましょう。
電話占いで何分を過ぎたら引き伸ばしになるのか

電話占いの鑑定時間は、相談内容や質問数によっても変わります。
何分から引き伸ばしという明確な基準はありません。
しかし以下に当てはまる場合は、引き伸ばしの可能性が高いと言えます。
- 質問内容から脱線している
- 占い師の自分語りや説教が始まった
- 相槌ばかりで話が進まない
引き伸ばしかどうかの判断は、「こちらの質問にしっかりと答えてくれているか」です。
相談内容に対し的確な回答をしてくれる占い師が、良い先生と言えます。
電話占いで引き伸ばしをされた場合の対処法

もし電話占いで引き伸ばしをされた場合は、以下のように返答して電話を切りましょう。
「なるほど、参考にして頑張ってみます!ありがとうございました」
「わかりました、ありがとうございます!また何かあったらお願いします」
とりあえず相手の話に納得した感じを出すのがコツです。
そして会話を終了する流れにすれば、ほとんどの先生は鑑定を終了してくれます。
しかしごく稀に、それでも話を続ける先生に出くわすことも…。
その場合は以下の返しを使いましょう。
「すみません、これから用事があるので失礼します!」
「すみません、家族が帰ってきたので切りますね…」
これで電話を切らせてくれないことはほぼありえません。
なかなか電話を切らせてくれない占い師にあたった場合は、試してみてください。
【注意】電話占いでのガチャ切りはやむを得ないときのみ

電話を切りたい旨を伝えたにも関わらず、占い師が話を続けてくる場合に限り、ガチャ切りしても良いでしょう。
こちらの言い分を無視しているのが悪いので、遠慮する必要はありません。
ただしガチャ切りは、一般的には失礼な行為にあたります。
以下のような理由でのガチャ切りはやめましょう。
- 鑑定結果が気に入らなかった
- 占い師との相性が悪かった
- 先生の話し方が気に入らない
このような場合は家族が帰ってきた作戦などを使い、電話を切りましょう。
ガチャ切りはあくまでも最終手段。
どうしても電話を切らせてくれない場合にのみ、使ってくださいね。
電話占いの料金が高くならないか不安な場合の対処法

電話占いの料金が高くならないか不安な場合は、以下の方法がおすすめです。
- 先払いで電話占いを利用する
- 初回無料特典が多い電話占いを選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
先払いで電話占いを利用する
先払いで電話占いを利用すれば、お金を使いすぎる心配はありません。
購入金額に達したら鑑定が自動で終了するので、自分から電話を切るのが苦手な人におすすめです。
ただしサイトによっては、先払い購入額を超えたら、自動で後払いに移行する場合もあります。
事前にきちんと確認しておきましょう。
先払いのみで利用できる電話占いについて詳しくはこちら
↓
先払いのみ利用OKの電話占い5選!後払い移行なしで使いすぎを防げる
初回無料特典が多い電話占いを選ぶ
電話占いの料金が高くならないか不安な人は、初回無料特典が多い電話占いを選びましょう。
無料金額が多いサイトを選べば、実際に支払う金額が少なくて済みます。
サイトによって○円分無料、○分無料と表記が違うので、占ってもらう先生の価格帯に合わせて選びましょう。
鑑定料金の高い占い師を希望するなら、○分無料となっているサイトのほうがお得な場合もあります。
注意
サイトによっては通話料がかかる電話占いもあります。
通話無料のプランに入っていない場合は、通話料も無料のサイトを選びましょう。
電話占いの平均時間はあくまで目安!自分に合う時間を選ぼう
電話占いの平均時間は15~20分です。
しかし平均時間はあくまで目安なので、自分が満足いく時間を選びましょう。
たくさん質問したい場合や深く鑑定してもらいたい場合は、30分ほどかかると思ったほうが良いかもしれません。
逆に質問内容が3個ほどなら、平均時間内に収まる場合が多いですよ。
初めて電話占いを利用する場合は、初回無料特典が豊富なサイトを選ぶのも一つの手です。
先生の鑑定料金・時間によっては、実質無料で占ってもらえることもありますよ。
当サイトのおすすめ電話占いを以下で紹介しています。
各種無料特典も記載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。